今回の旅のメインとしては、サクランボ狩りとレストラン鳥居平にてフレンチのコースランチでした♪レストラン鳥居平のランチは写真を撮り損ねてしまいましたが、本日の添乗メモと思い出を振り返って行きたいと思います♪
丸山フルーツ農園(甲州市塩山)
実は、営業マン仲間から「塩山周辺のサクランボは不作」と聞いていたのですが、私が今回立ち寄りをした丸山フルーツ農園は問題ありませんでした。脚立に登らないと採れない実も勿論ありますが、下の方でも十分に実が成っていましたし、黄色い実でも甘くて美味しかったです♪駐車場からハウスが目の前だったのも良かったです。売店には紅秀峰という高級品種が販売されていました。300gで2000円だったかな!?
サクランボの効能として、特に効果的とされているのが、高血圧の予防です。一粒あたりカリウムを4%ほど含んでいます。カリウムは、人間の体内にあるナトリウムを体外に排出する役割があります。また、サクランボの適度な摂取は利尿作用の効能、顔や足のむくみ、そして慢性賢臓炎を抑える効果もあります。
なお、サクランボに限らず、果物にはビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、疲労回復を手助けする効能や、その他にも、食欲や血行の促進、美肌効果や疲れ目などにも効果があります!
さくらんぼ狩り | さくらんぼ、もも、ぶどうのフルーツ狩り、宅配は山梨の有機農法と減農薬栽培の丸山フルーツ農園 (fruitsgari.com)
山梨県甲府市塩山牛奥4397-1
中央自動車道 勝沼ICより車で約15分
さくらんぼの栄養と効能について|良好倶楽部 (ryoko-club.com)
甲斐善光寺
甲斐善光寺(かいぜんこうじ)は、甲府市善光寺にある浄土宗の寺院です。
武田信玄公によって創建された甲斐の名刹で、本堂と山門は国の重要文化財に指定されています。
撞木(しゅもく)造りの本堂は、東西約38メートル、南北約23メートル、高さ約26メートルもある堂々としたもので、東日本最大級の木造建築物でもあるんです。
七年に一度の御開帳ということで、本来なら昨年の予定でしたが新型コロナウイルスの影響により、今年の開催となりました。また、期間も通常なら約1か月のところ、現地の混雑を避けるために、2022年4月3日~6月29日までと約3か月の期間を設けられています。
御開帳とは、数え年で七年に一度、仏教寺院で本尊をはじめとする仏像を安置する仏堂や厨子(ずし)の扉を開いて拝観できるようにすること。善光寺の御本尊は古くから秘仏とされ開扉ができないので、参拝者にとって本尊の如来さまとのご縁を結ぶ貴重な機会なのです。
なぜ七年に一度なのかは諸説あって定かではないそうですが、過去の記録によると御開帳事態は不定期に行われていて、7年に一度になったのは結構最近のことらしいです。「7年に1度くらいは、本尊の如来さま、仏教に親しむ機会があってもいい」そんな願いが込められているようなのです。
【2022年】回向柱の読み方は?善光寺御開帳での役割とは (zenkozi.com)
【2022年】甲斐善光寺御開帳!限定御朱印や回向柱を解説 (zenkozi.com)
相模原北公園
約200品種・10000株の紫陽花が咲き誇る「相模原北公園」
日本産、北米産、西洋あじさいなどさまざまな紫陽花が、6月初旬~7月上旬くらいまで楽しめます。あじさいの丘があり、丘の上からの紫陽花も見ごたえがありますが、遊歩道も整備されているので車いすの人でも問題なく散策を楽しめます♪
私が行った時、紫陽花の丘は見頃前でしたが、アナベルが見頃を迎えていました。アメリカ原産のアナベルは、花色が緑⇒白⇒緑に変化するそうで、明るい緑色で咲き始め、だんたんと白色になり見頃を迎えます。
相模原北公園は、1991年9月に開園。紫陽花の丘の他に、花菖蒲が咲く水辺の広場や、バラ園、ハーブ園と植物園のような公園です。相模原市の「市の花」である「紫陽花」。相模原北公園のあじさい園は開園当初には無く、相模原市の人口が60万人を超えた2000年に造られました。
「相模原北公園」はあじさいの名所!神奈川県が誇る梅雨の絶景を堪能しよう | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド (travel.co.jp)
【体験談】相模原北公園あじさい【2022】開花状況は?種類別の見頃や駐車場も紹介!|てまりの虫めがね (temari-magazine.com)